top of page
文化会館背景.jpg
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

 横須賀市、イベント、よこすかフェスタ、文化イベント

よこすかフェスタ2026

よこすかフェスタロゴ26.png

YOKOSUKA
FESTA

2026.
2/7sat. - 2/8sun.

​横須賀の文化の祭典

​よこすかフェスタとは・・・

音楽、演劇、ダンス、民謡などの舞台芸術、絵画、俳句、茶道、食などのさまざまな文化団体が参加し、横須賀文化の新しい一歩となるような文化イベントです。

よこすかフェスタ最新情報!

インスタグラム、Facebookにて最新情報を発信しております。
ぜひお友達登録お願いします。

​タイムスケジュール

===作成中です。おまちください。===

出演団体紹介

​「よこすかフェスタ2026」は、
横須賀市文化会館全館、横須賀市青少年会館、横須賀市自然・人文博物館、上町商店街にて開催されます。
これからを期待できるような横須賀を見に、体験しに、遊びにいらしてください。
※参加団体詳細は随時更新していきます!  お楽しみ!!!!
大ホール.jpg
中ホール.jpg
展示室ギャラリー.jpg
青少年会館.jpg

横須賀市文化会館大ホール

Joyful Family (ジョイフルファミリー)
ジョイフル150.jpg

ジョイフルファミリー =ジョイフルウエスト+Joyful Hemy's

【ジョイフルウエスト】

  • Instagram
  • Facebook

【Joyful Hemy's】

  • Instagram
  • YouTube

ゴスペルLIVE ~歌のチカラでつながろう!~

ゴスペルスタイルクワイア「ジョイフル ファミリー」です。

ゴスペルを中心に色々なジャンルを歌っています。

昨年に引き続き、今回も100人で歌ったり、コラボしたり、大賑わい!

ミュージシャンを迎えて生演奏でお送りします♪

2月7日(土)
開場 10:45  開演11:15 

​料金 一般1500円 中高生1000円 小学生以下無料

​ジャンル ゴスペルスタイルクワイア

お問合せ

チケット購入方法  メンバーよりご購入いただくか、デジタルチケットを

QRコードよりお買い求めください。

横須賀民謡協会
民謡1.jpg

創立62周年を迎える横須賀民謡協会は他文化の伝統芸能とコラボして、新しい分野を繰り広げて、継承くへと進んでおります。
本年度は義太夫を皮切りに、プロ歌手、舞・剣舞、津軽三味線合奏。
民謡メドレー北から南へ。

2月7日(土)
開場 13時10分~13時半  開演 13時半~16時半

​料金 ¥1500 中学生以下 無料

​ジャンル  民謡、和楽器、踊り、伝統芸能、他

チケット購入方法  メンバーよりご購入ください。

お問合せ 090 - 3088 - 3106 (横須賀民謡協会

よこすかの音楽家を支援する会【YMSA】
YMSA.jpg

横須賀ゆかりのオペラ歌手が集結!誰もが知る名曲から感動的なアリアまで、
豪華プログラムでお届けします。
劇場に響く迫力の歌声は、初めての方にも必ず感動を与えてくれるはず。
オペラの魅力を存分に味わえる特別な一夜です。

2月7日(土)
開場 18:00  開演 18:30(20:15ごろ終演予定)

​料金 全席自由 3,000円

ジャンル オペラ・ガラ・コンサート

お問合せ yokosuka.ymsa@gmail.com

よこすかどーすかいいんかい⁉・スタジオこっと
どーすか.jpg

横須賀&劇団四季出身の“よこすかどーすかいいんかい!?
”武藤寛・岡本和子と仲間達が創る国際色豊かなオリジナルミュージカル『「That’s It! Aru-Aru!!」&コンサート』

2月8日(日)
開場 11:00  開演 11:30

​料金 3,000円

ジャンル ミュージカル

お問合せ yokosukadosuka@gmail.com

吹奏楽団 ソリーゾ
ソリーゾ1.jpeg
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

2014年に横須賀市で結成した吹奏楽団です。 ソリーゾとはイタリア語で"笑顔"聴いてくださったお客さまも、演奏する団員も笑顔になれる楽団を目指して活動しています。聴いて楽しい、観て楽しい、ソリーゾのスペシャルステージをぜひ聴きに来てくださいね♡

2月8日(日)
開場 15:15   開演 16:00〜

​料金 前売り券 ¥1500(電子チケットのみ)/当日券: ¥2000(※ペア割3,000円)

   ※当日券のみお二人でご来場くださった方に関してはペア割対象​

   高校生以下無料 

ジャンル 吹奏楽

お問合せ  

TEL→080-5069-2060(福士)

Mail→sorriso_winds@yahoo.co.jp

HP→ https://sorrisowinds.wixsite.com/sorriso

公式LINE→https://line.me/R/ti/p/@125pplxo

横須賀市文化会館中ホール

粋花の会 梅伎会
粋花の会.jpg

江戸庶民が楽しんだ端唄 落語 江戸芸かっぽれを披露させて頂きます。
端唄は、江戸の流行歌、三味線伴奏で心の機微,四季の移ろいなど、江戸の心を唄います。
落語は二人の咄家さんでお笑いください。江戸芸かっぽれは、粋な躍りをご覧ください。
かっぽれ三番叟から始めます。お楽しみ下さい。

2月7日(土)
開場 9時 ~10時30分  開演 10時30分~12時

​料金 無料

​ジャンル 伝統芸能 端唄 落語 江戸芸かっぽれ

お問合せ

ZAIN
ZAIN.jpg

2025年結成のコンテンポラリーダンスカンパニー。
横須賀出身の長澤マリーヤが主催し、神奈川県を拠点に活動中。
人生の想像力を育む空間の創出を目指す。

2月7日(土)
開場 12時30分~13時  開演  13時~13時30分

​料金 大人1000円/小学生500円/乳幼児無料

​ジャンル コンテンポラリーダンス

お問合せ 

Dスタンダード
Dスタンダード写真.jpg

繊細でノスタルジックな音楽を奏でる二人組のアコースティックDUOユニット。
70 ~ 80年代のアメリカンポップスやJ-POPをメインに心に響く美しく切ないJazzyなアレンジを加えた楽曲は、聴く人の心に響き、魅了します。

2月7日(土)
開場 14時30分~  開演15時00分~16時15分

​料金 無料

​ジャンル ポップス(ボーカルとピアノのライブ演奏)

お問合せ

おはなしシャワー
おはなし.jpg

「みんなでいっしょに朗読体験」

舞台でミニミニ発表会付き

2月8日(日)
開場 9:30  開演10:00~12:30 

​料金 1人500円  1家族1000円

​ジャンル 朗読ワークショップ

お問合せ ohanashi2022@gmail.com

横須賀浪々亭withセットアップ
朗々亭ロゴjpg.jpg

YRP野比駅前の横須賀浪々亭が、満を持して「よこすかフェスタ」に初登場‼️

「出張❗ 横須賀浪々亭withセットアップin横須賀文化会館」乞うご期待‼️

朗々亭jpg.jpg

朗々亭

​【朗々亭】

YRP野比駅前の「Books&Film Cafe

Village Voice」が、毎月2回土曜日に、

寄席小屋「横須賀浪々亭」へと大変身

地元のみなさんに”笑い“をお届けして

います

セットアップ.jpg

​【セットアップ】

『ユウキ』と 『ビッグボーイ・ヒロユキ』

からなる横須賀市出身の中学の同級生

お笑いコンビ!

現在は地域のイベントを中心に

ネタ披露やMC、

ラジオ出演等を通して、

現在様々な活動に励んでいます!

​【タイムスケジュール】

15時 開場

15時30分 開演

15時30分〜15時50分 朗々亭笑声(落語)

15時50分〜16時10分 俺亭きらり(落語)

16時10分〜16時35分 風林亭飴治郎(落語)

16時35分〜16時50分 仲入り(休憩)

16時50分〜17時10分 ぽんぽん亭遊月(落語)

17時10分〜17時25分 セットアップ(漫才)

17時25分〜17時55分 川之家河童(落語)

​セットアップ

  • Instagram

2月8日(日)
開場 15時  開演 15:30〜18:00 ※出演順タイムスケジュールは後日お知らせ

​料金 無料

​ジャンル 寄席(落語•漫才) ・お笑い

お問合せ 080-7107-7764

横須賀市文化会館ギャラリー・展示室

横須賀アーティスト倶楽部 Yokosuka Airtist Club
アーティストクラブ.jpg

三浦半島の海・風・土のなかで育まれた作品の展示や、そこから生まれる音楽、朗読、芝居などのパフォーマンスを同時にお楽しみにください。

生活の中にアートを探求し、日々研鑽する者同士のノンジャンルアート空間へ。ようこそ!

2月7(土)8日(日) 市民ギャラリー (3F)
開場 10:00~18:00  

 パフォーマンスタイム:7日(土)17時~19時 及び 8日(日)14時~16時

​料金 無料

​ジャンル 展示/パフォーマンスなど

お問合せ 

Eメール y.artist.club@gmail.com

URL https://www.facebook.com/profile.php?id=100083215604721

草山歩
草山さん.jpg

横須賀の街に魅了され、三浦半島をテーマに「ご当地イラスト」を制作しているイラストレーター。地元のモチーフが盛りだくさんの、ごちゃっとしたポップな絵をたくさん展示します。横須賀市文化会館で私と握手!

2月7(土)8日(日) 展示室 (1F)
開場 10:00~18:00 

​料金 無料

​ジャンル ご当地イラスト

お問合せ ウェブサイトから:https://kusatch.com

横須賀ブックミュージアム実行委員会
ブックミュージアム_logo.jpg

幅広い分野の書籍が集う本の市と、三浦半島が拠点の博物館による出張展示などを軸に「出会い/学び深める」ブックイベントを毎春開催しています。
ブースではこれまで実施した6回の企画を展示などで振り返ります。

2月7(土)8日(日) 展示室 (1F)
開場 10:00~18:00

​料金 無料

​ジャンル 展示

お問合せ ウェブサイトから:https://book-museum.com/

きりえ工房木鶏庵 福島 肇

たろうちゃん.JPG

色画用紙などをカッターでカットして絵を作るきりえほんの少し日常を忘れて美しく繊細なきりえの世界をご鑑賞下さい。

福島肇(たろうちゃん)

横須賀市出身

きりえに魅了され16年前より独学で製作を始める

日本きりえ協会専任講師

2月7(土)8日(日) 市民ギャラリー (3F)
開場 10:00~18:00 

​料金 無料

​ジャンル きりえ

お問合せ 

茶道裏千家淡交会横須賀青年部

茶道横須賀青年部.png

 『楽しく茶道体験してもらいたい』

 1.立礼(椅子席)で茶道を体験

 2.自分でお抹茶を点てる

 3.茶人になりきり撮影️

 3つのブースを楽しめます。 ぜひ遊びに来てください。

 Instagramで活動を発信中!  「yokosukaseinenbu.urasenke」

2月7(土)8日(日) 展示室 (1F)
開場 9時~16時   体験時間10時~15時

​料金 1000円(体験参加料、材料費)

​ジャンル 茶道

お問合せ 090-4054-6211(水野)

カピバラとか三浦武士とか絵とかアニメ聖地巡礼とか

柿崎さん.jpeg

カピバラ、和田義盛(三浦一族)、アニメ聖地巡礼といったてんこ盛りにします。
オリジナルアニメ作品の上映、カピバラ的なワークショップ、アニメ聖地巡礼のトーク。
大人が楽しい企画

2月7(土)8日(日) 展示室 (1F)
開場 10時~18時   

​料金 無料

​ジャンル 展示・ワークショップ

お問合せ https://www.seichi-kaigi.com

武村次郎

武村さん.jpg

武村次郎

      1936年 横須賀市に生まれる

      1959年 東京芸術大学美術部油画科卒業

      2000年  他界

生前点描技法により多数の風景画を製作しました。

その中より横須賀 三浦半島の風景を中心に展示致します。

2月7(土)8日(日) 市民ギャラリー (3F)
開場 10時~18時   

​料金 無料

​ジャンル 絵画

お問合せ 武村圭祐 090ー3545ー6142

横須賀市青少年会館

FR高等学院

mori先生.png

第2回FR高等学院アイドルフェス

2月7(土) ホール
開場 9時~13時  開演 9時~13時

​料金 前半無料 後半アイドルフェス 3000円

​ジャンル アイドルフェス

お問合せ
https://frhigh.hp.peraichi.com/ 

Shinsetsu Dance Co.(シンセツダンスカンパニー)
1.png

振付士みうらとしるのカンパニー旗揚げ公演

「偏愛エントロピー~私たちが舞台を偏愛する不確かな理由について~」

誰もみたことがない舞台偏愛のなせる身体表現を見逃すな!

2月7(土) ホール
開場 14時30分~ 開演 15時00分~16時10分(仮)

​料金 チケット2500円

​ジャンル ダンス、その他

お問合せ shinsetsudanceco@gmail.com

​​

Shinsetsu Dance Co.代表 みうらとしる

ミュージカルドラマチーム「39リーグ」

よこすかフェスタロゴ横.jpg

朗読劇;『home~ヨコスカ~愛と死を見つめて」

現代の横須賀市を舞台にした39名の朗読劇... テーマは二つの家族を通して愛と死、それぞれの人生の始まりと終わりを描く作品。

会場全てを巻き込んでそれぞれの人生を歌い上げる~感動の劇中アカペラシーンもあります。 愛と涙とちょっぴりの笑いの朗読劇を一緒に創り上げる試みです。

スタッフ;演出・脚本 平田慎司(劇団営業二課) アカペラ指導;金子初音、照明;白井由利 舞台装置;野中友生

2月7(土) ホール
開場 17時30分〜

​料金 当日観客入場料1000円、事前ワークショップ参加費3000円(事前3か月)
​ ※事前ワークショップあり。詳しくはお問い合わせください。

​ジャンル 朗読劇

お問合せ 

腹話術De伝える回

腹話術.png

腹話術は観るのもオモロいけど、演るのはもっとワクワクするよ!
今回はその両方が楽しめるぞ。
午前中は未来系の腹話術、午後は腹話術ができるようになるワークショップの2本立て。

しかも、講師は、F1グランプリ優勝者の「かずちゃん」だよ!来るしかないよね~

2月7(日) 和室
開場 9時~13時 開演 9時~11:30まで 午後12:00~13:00 ワークショップ

​料金 無料(投げ銭あり)

​ジャンル 演芸&ワークショップ

お問合せ 

Scratch & どり~むズ

スクラッチ.jpeg

「音楽に合わせて体を動かすこと」

 それがダンス♪

 上手いとか下手とか関係ない!

 楽しければいいんです o(^∇^)o

 老若男女、出演者もお客さまも、みんなで楽しく踊りましょう!

2月8(日) ホール
開演 9:45~11:10

​料金 無料

​ジャンル ダンス

タムラ企画

田村企画.jpg

ジャイアント田村が毎回落語を上演しゲストとコラボするタムラ企画。

横須賀フェスタでは古典落語まんじゅう怖い・うどん屋の二席を上演!

クイズコーナー等お客様参加型企画も。ゲストは後日発表

2月8(日) 会議室
開場 14:30時~15:00時  開演 15:00時~16:20時

​料金 500円

​ジャンル 落語と他ジャンルのゲストとコラボする企画

お問合せ 

ACPワークショップ「どせばいい」チーム(HALENOHI/ハレノヒ)

ハレノヒ.jpg

あなたの最期に大切にしたいことは何ですか?
この先の自分の将来(いちばん大切なも の)を『どせばいいカード』でカ楽しく語らい合う~
やりたいこと・やっておかなければならないことをしっかり見つけて、
最期まで自分らしく生きるための終活の第一歩を踏み出しましょ う。

2月8(日) 会議室
開場 9時〜13時
  ワークショップ10時〜12時

​料金 ワークショップ参加費 一人500円

​ジャンル 体験と対話のACPワークショップ

お問合せ halenohi414@gmail.com

実行委員企画 ( 仮 )

よこすかフェスタロゴ横.jpg

2月8(日) ホール
開演 詳細未定

​料金 

​ジャンル 

横須賀市自然·人文博物館

年輪
よこすかフェスタロゴ横.jpg

未定

2月8日(日) 詳細未定
開場   開演 

​料金 1000円 

お問合せ

チケット購入方法  

DSC02168.JPG

YOKOSUKA FESTA Instagram

bottom of page